パスポートを取り、チケットを探し、歯医者を終わらせ、東京の大使館に観光ビザを郵送申請し、新生銀行の口座を開設し、ついでにちょっとバイトもして、ケータイ解約して…
とバタバタ準備。
あっという間に出発の日になった。
タクシーの中、何かを感じたのか急に家族ひとりひとりのことを大好きだと言い始めた息子の隣で静かに泣きながら羽田に向かうと、
待っていたのは荷物の超過料金…。
私好みのかわいいお姉さんが「4万4千円です。
バンコクで国内線にお乗り継ぎの際には現地でも同じくらいお支払いいただく形になってしまいます。」
と申し訳なさそうに言うので慌てて空港から実 家にトランクの中身を半分くらい送り返すハメに。
ちなみにエアアジア。
予約の際に安く荷物の重量を変更できるらしいけど、予約してしまった後から変更するやり方がわからず諦めたのと、「ベビーカーなどの歩行補助機は無料」ならと手で押せる三輪車 を預けようとしたのが超過の原因に。
超過料金払うぐらいなら、郵便局から送った方が安く済む。
1ヵ月前に船便ででも送ればだいぶ安かったんジャンと、ひとつ社会勉強させていただきマシタ( ノД`)
マレーシアで4時間、バンコクで4時間待ちの乗り継ぎ。ひたすらおんぶをせがむか、自由に走り回る息子との長時間の移動はほんとしんどかった。
疲れすぎて具合も悪くなったけど、無事にウドンタニー空港に着いた時は嬉しかったー\(*T▽T*)/
そんなこんなで、いよいよタイ生活がスタート。です。
数年前3日坊主だったブログ、今度こそ色々書いていきたいなー(/´Д`)/