結婚した相手と色々ありまして・・・
超簡単にまとめると、
これはもう無理!この人に子供は愛せない!
という決定的な夫婦間事件がありまして、夜逃げしました。
昼間でしたけど。
人生で初めての昼逃げ。
そしてツイッターつながりなだけの他人の私を快く泊めてくれた超懐の広いファミリー宅にずうずうしくもしばらくお世話になりーの、
息子さん2のパスポートの件で日本大使館とモメーの、
無職だし実家に帰るしかないかなぁ・・・
日本やだなぁあぁ・・・
とりあえずお母さんが心配してるし一回帰らなきゃ・・・
でも、ダメ元でバンコクで就活してみようかしら・・・
色々悩みました。
片道切符を片手に帰る直前、せっかくだしとりあえず登録だけと思いバンコクの派遣会社に登録にゆき、タイ人による英会話のテストにあわあわしたもののすぐさま面接のご連絡が。
あれ日本にいながら連絡待ってスカイプ面接とかそういうの考えてたんだけど、まぁいっか。
で受けることに。
前日の夕方に担当から「面接はスーツってわかってますよね?よろしくお願いしますね!」という電話があり、スーツ持って夜逃げする人がどこにいるんですか?
とツッコミたくなるのをぐっと堪えて慌てて近くのタラートへ。
私クラスになるとタラートで200バーツ(600円くらい)の黒いパンツと29バーツ(100円くらい)のYシャツを買って面接に臨む訳ですよ。
そしてタラート装備で見事面接に受かり、更になるべく早く出社して欲しいと頼まれて、
「しばらく実家でゆっくり」するつもりが2週間もいないうちにバンコクへ舞い戻って部屋を探しー引越しして
ナニーさん(ベビーシッターさんて意味)探して、息子さん1の学校を探して・・・もう結婚は懲りました笑
それにしてもまさかほんの数日で仕事が決まるとは、我ながら運がいいんだろなぁ。
タイ語そこそこできて良かったわん。
というかんじで、今回私はけっこう大変だった訳なんだけど、たくさんの人に助けられ支えられ、気にかけてもらって励まされて、本当に恵まれてるなと。なんて幸せなんだろうと。
嬉しいという気持ちの方が大きくて、逃げ出すほど辛かった日々は、忘れるのはきっと無理だけど、だいぶ色褪せたように思う。
なんだかんだ先延ばしにしてた自立をうっかりすることになり、今は結果オーライだったと思ってる。
田舎でのんびりごろごろしてるのも幸せだったけれど、なんかあった時に自分で子供養えないのはきつい。
その「なんか」が後5年先10年先だったら、すぐに仕事が見つかる可能性はきっと今よりずっと低くなるだろうし。
ふたりのちょーかわいい息子に癒され、周りに助けられ、おかげさまで新生活を楽しく過ごしています。
ちょっとタイ語で書類作ってくれる?とか軽く言う社長にあわわわわてなりながらも、久しぶりの仕事はなにげに楽しいです。