カレーはタイ語で『ゲーン・ペッ』です。
ペッは辛いという意味。ゲーンがカレーかな。
赤いカレーを作ると言っていたのにカレーペーストが見当たらなくてグリーンカレーになったけどどっちも大好きだからマイペンライ♡
あれ。そしたら名前変わるんだろか… ※ゲーンキアオワーンですね
まずは材料~
具材はお好みで。今回は鶏肉、カボチャ、茄子っぽいやつ、インゲン。
遂にお手伝いしたぜぇ~
このナイフの背のとこにスライサーみたいのがついてるやつでカボチャの皮剥いてみた。
にんじんとかもコレでざかざか剥いてるけど、タイは日本みたいなピーラー使わないのかな。
10倍ぐらい時間かかったよね~w
そしてこれね。これで切ると野菜が綺麗に見えるんだよね。
日本にもあるのかなー。
材料が切り終わったらでっかいフライパンにココナッツミルクを半分くらい入れてカレーペーストを投入。なじませる。
鶏肉~
白いお砂糖とざらめをスプーン1杯ずつくらい入れ、ナンプラーをドボドボ。お水もちょっと足してみたり。
カボチャを入れて蒸し煮。
茄子とインゲンを入れて、
ナントカみかんの葉っぱとなんかの葉っぱを(我ながらヒドイw)投入っ
お鍋に移して、残りのココナッツミルクを入れ、
蓋をして少し煮込んだら、
できあがり~*\(^o^)/*
めちゃうまー♪
こちらもご飯にぶっかけて召し上がれ☆
作ってる途中で赤いカレーペースト発見したけど、まぁどんまいってかんじで。
グリーンもうまうまでした♡
これはほんと覚えたいし思ってたより簡単そう(ฅ’ω’ฅ)♪
ちなみに一番重要なのはおいしいココナッツミルクを入手することっぽいー。
スーパーで売ってるパックのやつとかはおいしくないらしい(ママはどっかからビニール袋に入ってるの買ってきてた)。
難しいやんw
よかったらみんなも作ってみてね☆(ゝω・)
材料の名前が若干曖昧ではありますがw