コンパクトだったり、洗剤が少量でよかったり、水をつかわなかったり……
洗濯機の概念を変えるような洗濯機が生まれています。
毎日の洗濯にはまだ少し不便かもしれませんが、これからますます進歩していくでしょう。
コンパクトだったり、洗剤が少量でよかったり、水をつかわなかったり……
洗濯機の概念を変えるような洗濯機が生まれています。
毎日の洗濯にはまだ少し不便かもしれませんが、これからますます進歩していくでしょう。
小さな手のひらサイズの石鹸のようなものが、ポータブルな次世代洗濯機「Dolfi」。
シンクやバケツなどに、洗濯物と水と洗剤とDolfiを入れるだけで、超音波振動の力で汚れを落としてくれる優れもの。
洗濯時間は約30分間。
旅先でも便利に使えそうです。
現在、クラウドファンディングでの資金調達が終了し、発売される予定です。
推定小売価格:$150
オフィシャルサイト:www.dolfi.co/jp
洗濯機で水洗いできない衣類をマシンの中にセットするだけで、10分でシワや匂いを取り除いて、きれいにしてくれます。
使用するには専用の薬液「SWASH PODS」をセット。
大切なカシミアのセーターやウールのスーツなどもドライクリーニングに出す必要がなくなります。
本体価格:$399、SWASH PODS(12カップ)$6.99
オフィシャルサイト:www.swash.com
水を使わずオゾンで洗う洗濯機「RACOOON」。
オゾンは強力な酸化力で、匂いや雑菌を分子レベルで分解します。そのため、水や薬剤を使わずに衣類を洗うことが可能に。
好きな香りを衣類にほのかに漂わせたい時は「フレグランスモード(10分)」、手軽なニオイケアに「クイック消臭(30分)」も選べます。水を使わないかので、どこでも設置できるのもうれしいところ。
本体価格:84,240円(税込)
オフィシャルサイト:aqua-has.com/racooon
洗濯機で落ちづらいエリやソデの黄ばみやピンポイントのシミなどをその場でたたき洗いしてくれるハンディ洗濯機。
水を噴射しながら、たたいて汚れを落とす新技術「押し出し洗い」で、繊維から汚れを押し出します。
使い方は、汚れた部分に液体洗剤を少しつけて、コトンで洗うだけ。ブラシ洗いと比べて、生地の傷みを抑えることができます。
価格:10,800円(税込)
オフィシャルサイト:aqua-has.com/coton/?_ga=1.139215351.534999335.1441024702
今年の1月にラスベガスで開催された「the international Consumer Electronics Show (CES) 2015」でLGが発表した「TWIN WASH SYSTEM」は下部にミニ洗濯機をつけ、デリケートな衣料品を同時に洗える効率的な新型洗濯機。
この記事を書いた人
株式会社アピッシュ 代表取締役社長
山崎美香
洗濯代行サービスのパイオニア「WASH&FOLD」1998年7月 創業。創業当時は渋谷区神宮前にて飲食業を中心に事業展開。新規のケータリング事業の視察で米国に出張した際、現地のコインランドリーで“WASH&FOLD”というビジネスと出会う。その後、2005年3月に日本発出店となる1号店を渋谷区代々木にて「お洗濯から解放される新習慣」をコンセプトとする洗濯代行サービス「WASH&FOLD」をオープン。2017年4月には旗艦店として中目黒高架下店をオープン、現在は25店舗を展開中。
著者についてこの記事が気に入ったら
いいね!しよう
ランキング 週間 月間